お役立ちトピック
blog
blog
初めての中古マンション売却の場合、何から手をつけたらよいか、どういったことに注意したらよいか、など悩むこともさまざまあるでしょう。とくに大切なのが、中古マンション売却でやってはいけないことを避けること。
そこで本記事では、中古マンション売却でやってはいけないことを詳しく解説します。不動産について詳しくない方にとってもわかりやすい内容ですので、ぜひお読みください。
中古マンション売却で避けたいポイントは以下の通りです。あまり知らない言葉もあるかもしれません。そのため、それぞれについてわかりやすく解説します。
売り出し価格の設定は慎重に検討しなければいけません。価格設定は売却の成否を大きく左右するためです。相場より高すぎる価格設定は、以下の問題を引き起こしかねません。
2、3社複数の不動産会社に中古マンションの査定を依頼する方もいますが、査定額の高さだけで
不動産会社を決めることは避けましょう。なぜなら、以下のようなポイントも重要なためです。
不動産会社とは数ヵ月間にわたって連絡することになるため、連絡のレスポンスが早くて丁寧かどうかなどもチェックしてください。不動産会社の担当者との相性も大切です。また、大手の不動産会社だから必ずしもよいとは限りません。地域密着型の不動会社のほうが土地勘やコネクションに優れており、親身に対応してくれることもあります。
両手仲介の不動産会社は避けたほうがよいかもしれません。両手仲介とは、不動産の売買において、1つの物件に対して1社の不動産会社が売主と買主の両方の仲介をおこない、両者から仲介手数料を受け取る手法のことです。売主の利益が優先されない可能性があり、価格交渉で不利な立場になることもあります。
中古マンション査定は、1社だけではなく2、3社に依頼したほうがよいかもしれません。各社の査定価格の根拠を確認し、市場の実態をより正確に把握できるようになります。どこも似たような査定額になることが多いですが、その場合はその金額が妥当だと判断できるでしょう。
自分にとってデメリットのように感じるかもしれませんが、物件の欠陥や不具合は不動産会社にきちんと伝えてください。正確な情報を伝えないと、売買契約解除の原因となり、損害賠償が請求される恐れもあります。のちのちトラブルにならないように隠し事はやめてください。
中古マンション売却する場合は、以下について把握しておいてください。
この点については不動産会社が詳しいため、相談してみるとよいでしょう。
媒介契約は「専属選任媒介契約」「専任媒介契約」「一般媒介契約」の主に3つに分類可能です。それぞれのメリットを比較して、自分にとってもっとも適したものを選んでください。
専属専任媒介契約 |
専任媒介契約 |
一般媒介契約 |
|
複数の不動産会社との契約 |
× |
× |
〇 |
買主を自分で見つけた場合 |
不動産会社の仲介が必要で手数料が発生 |
仲介なしで売却可能 |
仲介なしで売却可能 |
契約期間 |
最長3ヵ月(延長の場合は再契約) |
最長3ヵ月(延長の場合は再契約) |
規定なし(一般的には3ヵ月が多い) |
不動産流通機構への登録 |
契約から5日以内の登録義務 |
契約から7日以内の登録義務 |
登録義務なし(任意) |
販売状況報告 |
7日に1回以上必要 |
14日に1回以上必要 |
規定なし(任意) |
売却活動は不動産会社が主導となっておこないますが、すべてを丸投げにしてまったく状況を把握しないのはおすすめできません。広告の出稿状況や内覧の実施状況、購入検討者からの反応などを教えてもらいましょう。
不動産会社や担当者選びは重視しましょう。担当者の実力次第で、売却活動が変わるためです。経験と実績、対応の丁寧さ、連絡の迅速さなどを考慮して誰に依頼するか決めたいですね。
オーバーローンの場合は、金融機関との交渉や売却金額の検討、残債務の処理方法など、特別な対応が必要ですので、注意してください。なお、オーバーローンとは、借入額が担保価値を上回っている状態のことです。
第一印象は大切ですので、内見前は清掃・整理整頓や補修・修繕の実施などをおこなってください。特に清掃・整理整頓はほとんど費用がかからず、簡単に意識できることですので、怠らないようにしたいですね。
売買契約前の不明点は必ず解消してから締結してください。たとえば、契約内容の理解
や決済条件の確認、引渡し条件の確認などは重要なことです。中古マンション売却は理解するのが難しいところもありますが、何かあったときに後悔しないようにきちんと確認しましょう。
決済・引き渡し前に手付金を使うことは避けましょう。万が一、契約破棄になった場合に備えるためです。トラブルが発生することも考えられるため、決済・引き渡しまで手付金の使用は待つようにしましょう。
譲渡所得がある場合は必ず確定申告が必要です。申告期限を遵守するために必要書類を準備しておいてください。どうしても自分でおこなうのが難しければ税理士への依頼も検討してみてもよいでしょう。
この記事では、中古マンション売却でやってはいけないことを詳しく解説しました。こういった情報を知ってさらに売却を進めたいと考えている方は、名古屋市に拠点を構える「マンション倉庫」にご相談ください。
マンション倉庫とは、名古屋市に特化した「中古マンション専門店+リノベーション事務所」です。下記などをおこなっています。
名古屋市の中古マンションなら、築年数が古く、物が散乱していても対応可能です。お気軽にご連絡ください。無料相談はコチラから。
▽マンション倉庫
【店舗情報】
住所:〒468-0058 愛知県名古屋市天白区植田西3-402
最寄り駅:地下鉄鶴舞線「植田駅」から徒歩5分、地下鉄鶴舞線「塩釜口駅」から徒歩10分
営業時間:10:00~19:00(定休日火曜日・水曜日)
電話番号:052-875-3997
駐車場:あり(※店舗正面の平面駐車場をご自由にお使いください)